【SKY PerfecTV!】初回放映日 | 2006.12.30(Sat) 08:10〜10:00 (1〜4) | |
---|---|---|
放映形式 | [Ch.100] POWER PLATS/[J150ch]エラボ PPV(Pay Per View) \999/日 ※コピーガード有り |
|
原作・総設定・デザイン | 松本 零士 | |
エグゼクティブプロデューサー | 柳田 康友 | |
企画・プロデューサー | こん ひろし | |
シリーズ構成 | むとう やすゆき / 長谷川 菜穂子 | |
キャラクターデザイン | 千葉 道徳 / 木崎 文智 / 竹田 逸子 | |
オリジナルメカデザイン | 板橋 克己 | |
メカニックデザイン | 石野 聡 / 渡辺 浩二 / 浜中 義美 / 岡 武志 | |
美術監督 | 水谷 利春 | |
CGデザイナー | 斎藤 勝彦 | |
色彩設計 | 川見 拓也 | |
撮影監督 | 久保村 正樹 | |
編集 | 西山 茂 | |
音楽 | 青木 望 | |
音響監督 | 塩屋 翼 | |
プロデュース | 相原 英雄 / 田中 彰 | |
制作プロデューサー | 長谷川 康雄 | |
プロジェクトプロデューサー | 尾崎 健一 | |
企画・制作 | PLANET ENTERTAINMENT | |
製作 | コモンウェルス・エンターテインメント | |
監督 | 大庭 秀昭 | |
脚本 | むとう やすゆき | |
絵コンテ | 望月 智充 | |
演出 | 雄谷 将仁 | |
作画監督 | 千葉 道徳 / 増永 計介 | |
作画協力 | 千葉 道徳 | |
キャスト | 有紀 学 | 矢薙 直樹 |
ルイ・フォート・ドレイク | 真田 アサミ | |
デイビッド・ヤング | 緑川 光 | |
セクサロイド ユキ | 鈴木 菜穂子 | |
キリアン・ブラック | 石田 彰 | |
シュワンヘルト・バルジ | 大塚 明夫 | |
ローナン | 加藤 亮夫 | |
リオナ | 渡辺 美佐 | |
キリアン・ブラック(幼少) | 木村 はるか | |
モデスト・イシュト | 安原 義人 | |
星野 鉄郎 | 野沢 雅子(特別出演) | |
メーテル | 池田 昌子(特別出演) | |
車掌さん | 肝付 兼太(特別出演) | |
原画 | 阿部 美佐緒 / 川口 悌徳 / 金 紀杜 / 柴田 和紀 / 田中 春香 / 服部 真奈美 三木 俊明 / 薮本 陽輔 / 鰐淵 和彦 / FAI 阿部 邦博 / 増永 計介 / 千葉 道徳 |
|
動画 | MSJ | |
色指定 | 川見 拓也 | |
仕上検査 | 国分 優美子 | |
仕上 | MSJ | |
背景 | ムーンフラワー 萩原 香 / 元田 幸穂 / 和田 典子 スタジオ フォレスト 鴇沢 聡 アンサースタジオ 井上 岳 / 池田 聡 / 山梨 絵里 小名木 麻起子 / 中原 由起子 |
|
撮影 | ティ・ニシムラ 矢吹 健 / 泉澤 肇 / 大久保 悠子 / 伊藤 愛聖 |
|
CG制作 | トリロジー・フュ−チャースタジオ | |
CGプロデューサー | 神林 憲和 | |
モデリング協力 | 東京コミュニケーションアート専門学校 佐藤 公一 富所 毅 大阪コミュニケーションアート専門学校 小西 千恵美 / 足立 庄 |
|
エンディングテーマ |
|
|
音楽ディレクター | 藤田 昭彦 | |
音楽制作 | ジェニュイン | |
音響効果 | 北方 将実(フィズサウンドクリエイション) | |
録音調整 | 立花 康雄(タバック) | |
録音助手 | 明石 崇廉(タバック) | |
録音演出 | 塩屋 翼 | |
録音スタジオ | タバック | |
音響制作 | オムニバスプロモーション 糠塚 忠幸 |
|
ビデオ編集 | Q-TEC 菊地 美和 |
|
アシスタントプロデューサー | 柳田 隆仁 / 横尾 孝 | |
ホームページ制作 | 山本 美賢 / 長尾 純平 | |
制作デスク | 片野 伸一 | |
制作進行 | 志太 量 / 田中 恒太 | |
企画・制作 | PLANET ENTERTAINMENT | |
制作協力 | 銀画屋 | |
製作 | コモンウェルス・エンターテインメント | |
© 2006 松本 零士 / コモンウェルス・エンターテインメント |